■ C58 > C582691941-05-15/木 川崎車輌兵庫NO.2507 新製 配属 仙台局 配置 会津若松区 1945-08-31/金 現在 会津若松区 1945-11-26/月 21:33頃、磐越西線大寺駅(現 磐梯町)に客227レ定着後に前部ぶら下がりで当駅どまりの本機(回送機)を下り2番線に解放しようとしたところ、転轍機が異方向のままのため一旦停止したところに本列車が発車してきてこれに衝突する事故発生 両機小損 負傷12 原因は入換作業現場の連絡不徹底 1949-11-01/火 現在 会津若松区 1950-04-01/土 現在 第一種休車 会津若松区 1950-07-27/木 会津若松区→盛岡区黒沢尻支区 1954-11 この頃 盛岡区黒沢尻支区→盛岡区 正確な時期不明 1955-10 この頃 盛岡区→盛岡区黒沢尻支区 正確な時期不明 1956-04 この頃 盛岡区黒沢尻支区→宮古区 正確な時期不明(黒沢尻駅は’54/11/10付けで北上駅に改称したが、本支区は'56/7以降に改称) 1959-04-01/水 現在 宮古区 この頃 郡山式(煙突上部のみを覆う陣笠スタイル)集煙装置取付('55/2〜'58/3の間に取付) 1960-04-01/金 現在 尻内区 1961-07-09/日 尻内区→尻内管理所(組織変更) 1965-03-31/水 現在 尻内管理所 1968-07-10/水 尻内管理所→尻内区(組織変更) 1970-03-31/火 廃車(尻内区)