本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

3,134ページ中 994ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 992 | 993 | 994 | 995 | 996 ... []

579. 咲花で撮った写真
[はま] 2004-04-11(日)20:14
http://zyx987.hp.infoseek.co.jp

毎度お世話になっております。
咲花の開花状況がとても気になり、本日確かめに行きました。
昨日はつぼみだったそうですが、今日は割と咲いていたような
気がします。写真を弊ホームページにアップしました。
他の人に見せたところ、「もう新潟は葉桜なのか?」と
言われちゃいました(笑)。


578. 豊肥線SL運転状況
[yk] 2004-04-11(日)13:14

 3月から本運転に入ったSLあそぼボ-イであるが4月の時刻表より運転が判明した。もう運転が終了した3月が3/20、25〜27、30 4月 4/1〜6、10、11、17、18、24,25、29〜30、5月 5/1〜5、7、6月検査の為運休、7月 7/24〜318月 8/3〜10、13〜21、24〜30,9月 9/4〜5、11,12.18,19の毎日、5/9〜7/19の土日(ただし6月は除く)9/23〜10/3の土日、10/10〜11/29の土日運転ダイヤは8411熊本1014〜宮地1233 8412宮地1521〜熊本1721で運転されます。SL人吉号9261熊本810〜八代911〜人吉1042 9262人吉1521〜八代1636〜熊本1743運転日3/21、28,4/7、5/8運転されます。JR九州のサイトの発表も6月中になつていたので書き込みました。


577. 信越線横川口D51運転について
[日出谷の熊] 2004-04-11(日)11:21

 ガセネタが発信されたので再度発信します。信越線(高崎〜横川)間で快速SL碓井号が4/24〜25、29に9335高崎920〜安中947〜磯部1003〜横川1030で運転されます。JR4月の時刻表に記載されてます。又非難覚悟ですが11/3、11/6〜7は高崎JR公文書を読ましてもらい書き写したものです。私は乗り物すべてと風景、祭りを撮影していますので、出鱈目な書き込みはやめてください。書き込みに信頼性がとわれます。


576. 非煙ネタですが、
[サガミのヒロ] 2004-04-11(日)03:44

さて、4月12日(月)深夜25:00〜 (何回か再放送あるようです)
CSフジ721で、「みんなの鉄道」第一回宗谷本線が、放送されます。
http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7217_002.html
鉄ちゃんを満足させるコアな内容みたいです。
CS見れる環境な方、お見逃しなく。


575. 訂正と補記
[いなばの白うさぎ] 2004-04-10(土)23:21

C571復帰を祝い・・・→C57180復帰を祝い ですよね。失礼いたしました。

さて、改めて沿線の桜の状況について記します。
(1). 信越線内・・・ほぼ満開。住宅地の軒先に見かける場合が多い。
(2). 新津→五泉・・・同じくほぼ満開。ロケーションも信越線内と似ている。
(3). 馬下付近・・・咲き始めまたは2分咲き程度。この辺りから桜の咲き方に格段の差が見られてくる。
(4). 咲花・三川・・・つぼみですが、遠目にも赤く見え、まもなく咲きそうな感じ。日当たりの良い場所では数輪開花しているところがあるかも。
(5). 津川・鹿瀬・上野尻・・・つぼみ。咲花付近よりはやや開花は遅くなりそうな膨らみ具合。
(6). 会津盆地(喜多方三洋電子)・・・鹿瀬辺りよりもつぼみは固く、遠目にも赤く見えない。沿線の中では最も開花が遅くなりそう。

車内からの目視のため、若干実際と異なっているかもしれませんが、3月の低温が相当桜の開花に影響したことは間違いありません。
ただし、今日のような高温の日が続けば、咲花では来週半ばで満開になるかも知れず、注意が必要ですね。
また、咲花では、桜を当てにしたファンのカメラの放列が凄かったてすが、踏切より後ろ側ではカメラマンの姿は僅かでした。ちなみに桜はつぼみでも、煙はまっすぐ立ち上り爆煙でしたよ。

今日、「ばんえつ」車内でもらった乗車手帳には、満開の桜の中咲花駅を発車する「ばんえつ物語号」のポストカードが付いていました。


574. 行ってきました
[ふぁるくらむ] 2004-04-10(土)17:22
http://www.aa.alles.or.jp/~jokuda/

本運転初日、行ってきました。桜は絡みで撮る場所では咲いていないという、なんとも絞まらない結果でしたが、残雪の山々を絡めての撮影をメインとして咲花〜喜多方間で数枚撮影してきました。

気温も高いので明日は何カ所か桜が期待出来るかもしれませんね(笑)。


573. 快晴
[いなばの白うさぎ] 2004-04-10(土)13:06

続けて失礼します。
沿線は雲一つない快晴で、飯豊もくっきり姿を見せてくれてます。初日を飾るにふさわしい爽やかな天気です。
桜は五泉辺りまでで、咲花から先は蕾ですが、明日にも咲きそうな感じです。桜はなくても、水仙やふきのとう等春を感じさせる草花が咲き誇っていました。
車内は団体客が多く賑やかです。新潟、新津、津川、喜多方では和太鼓やブラスバンドの演奏で盛り上げてくれました。
気温が高いので煙は控目の所もありましたが、C571復帰を祝い、各所よく吐いてくれてます。
今年一年の運行の無事を祈らずにはいられません。


572. 磐越初日
[いなばの白うさぎ] 2004-04-10(土)09:30

おはようございます。
8226レ新潟定時発車です。
汽笛一声、太鼓の演奏に見送られ発車しました。
今日は乗り鉄なので所々様子を報告します。


571. 発車
[鹿瀬町] 2004-04-10(土)09:21

おはようございます
もうそろそろC57が新潟を発車ですね
今頃はセレモニーの真っ最中かな

こちら磐西は晴天微風で穏やかな「鉄」日和で
先ほどから家の前を「鉄」な車が何台も行ったり来たり。笑

11時を過ぎたらわたしも子供たちを連れて
日出谷駅に行って今年の一番列車にご挨拶してこようと思います(^^)

では今シーズンも皆さんにとっていいシーズンでありますように!

鹿瀬町


570. やっぱり・・・(咲花・再確認)
[ふぁるくらむ] 2004-04-10(土)00:28

現地住民に再度確認したところ、大きなツボミ状態とのことm(__)m。
この時間に確認させた自分も自分ですが(汗)。


3,134ページ中 994ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 992 | 993 | 994 | 995 | 996 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

広告ポリシー