質問です。
私は今まで 追っかけ=並走 と思っていました。同じ意味なんでしょうか?
なんか微妙に違う気がするんです。
並走とは、車で走りながら、走っているSLと並んで撮ることですね(1人でやるのは危険だから2人で・・・運転する人は運転し、撮る人は撮る)? 追っかけはこのHPの資料編の中にある「鉄用語辞典」に書いてある通りです。
追っかけ撮影や並走撮影は釜石線でやるのが都合がいいみたいですね。でもこれらは大変危険な行為だと聞いたことがあります。並走撮影の場合は渋滞を作ってしまうなど、迷惑がかかってしまいます。実は・・・私もやったことがあるんです、並走撮影。やっちゃいけない悪いことだと分かって、今年からもう止めます。迷惑を掛けた方々、ごめんなさい!
今年からは、おとなしく車から降りて撮影したいと思います。
ご無沙汰しています。半年振りのカキコですが、よく走るさん、けこちゃん様 お元気でしょうか。
明日6/20から三年ぶりの釜石線、出かけてきます。
沿線の風景は変わっているかな。昼はD51 夜は生ビール。
「呑み鉄」三昧で楽しんできマース。
台風さん、釜石線には来ないでね!
宣伝モードで恐縮します。
12日と13日のデジタルカメラで撮ったSL会津只見号の写真を整理しました。
お立ち寄りいただければ幸いです。
今週末は猿和田のアジサイがいい感じと思われます。
先週は花びらが出揃っていましたが、色づきが全くなかったので、この1週間で色もついているのではないでしょうか。
釜石線にD51が走る日には
はまゆり1号に時刻変更が入っている日で間違いないでしょう。
http://www.jreast-timetable.jp/0406/train/07500/07629.html
左沢線のC11運行に付きましては
やまのべ町のお知らせが参考になります。
http://www3.mmy.ne.jp/yarra/yamanobe/view.php?no=1152
試運転情報は、以前より多くの方が書き込みされています。
過去ログをキーワードで検索 を利用されることをお勧めします。
多くの方がご存知の通り、試運転は、決められた日時に必ずしも
行われる物ではありませんので・・・
釜石線の試運転は20日も行われるんですよね???
9月25・26日のC57-180の羽越本線遠征が、正式
決定しました。
http://www.jrniigata.co.jp/
こちらにも出てます。
釜石線:JR東日本えきねっと
http://www.jreast-timetable.jp/0406/train/07500/07629.html
左沢線:やまのべ町
http://www3.mmy.ne.jp/yarra/yamanobe/view.php?no=1152
初夏の只見線
ご照覧ください。
皆様もうおわかりだと思いますが釜石線の試運転は6月21日22日23日 24
日本運転と同じ時刻で運転されます。左沢線の試運転は6月23日24日25日行われ、左沢発の上り列車は、バック運転で運行されます。