本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

3,134ページ中 893ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 891 | 892 | 893 | 894 | 895 ... []

1589. サイトをリニューアルいたしました
[traway] 2004-09-23(木)17:08
http://homepage3.nifty.com/traway/index.html

今回は宣伝ですみません

弊HPのリニューアルを行いました。
8月に撮影した真岡鉄道やボンネットはくたかなど新規の画像を含めて70カットほどを入れ替えました。

お暇なときにご笑覧ください。


1588. すみません
[田駄雄作] 2004-09-23(木)17:03
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/

最後の→「1971年の時は」 は削除です.


1587. 千葉のD51さん
[田駄雄作] 2004-09-23(木)17:01
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/

弊サイト神戸市電ご覧頂きありがとうございました.
神戸は東尻池(後に山の街へ転居)に親戚が居りました関係で、関西方面へ出かけたときにはよく立ち寄っておりました.1964年に初めて行ったときは三宮から東尻池まで1時間近くも乗車(途中乗り換えたかも知れません)、また須磨の方まで乗って行ったりと、神戸の街は広いな〜と中学生ながら感じたものです.床がタイルのような模様入りだったり、車輪の大きさが台車の前後で違ったりと当時の鉄道少年にとっては驚くことばかりでした.
しかしあまりカメラを向けなかったのは今更ながら残念です.1971年廃止直前の時は播但線C57三重連を撮影の帰途、神戸に立ち寄ったものです.神戸の街によく似合ったシックな塗装が懐かしいです.

ちなみに私も千葉県在住です.
1971年の時は


1586. D51 岩手入り その2
[航奨駿] 2004-09-23(木)16:38

本日 配9551にて 北上駅 12:43通過の情報 私も今日知りました。ちなみに帰りは 配9548 北上駅17:53着、18:12発だそうです。                          本日 北上線の下見してきました。やはり去年の運行時より錦秋湖の水位は下がってました。メールでよければ写真添付します。(HP持っていないので・・・)画質を落としていないので容量が大きすぎて時間がかかるかもしれませんが、あしからず。


1585. D51 498岩手入り♪
[けこちゃん] 2004-09-23(木)14:26

すみません、近頃はすっかり掲示板見る鉄しかできない私です。
とりあえず、北上線が近づいてきたので・・・・。
さっき花巻方面の線路端の住民の方から
「今、家の前をD51 498が通っていった〜」とお知らせをいただきました(^^;)。
ずいぶん早い回送だなぁとおもい、
盛岡支社でなにかイベントでもあるのかなと思ったのですが
盛岡支社のサイトには特に何も記載されていないようです。
しかし、10月のイベント列車まだ更新されていないのですが
きっぷの売れ行きはどうなのかしら?


1584. 今回の陸東SL
[子馬] 2004-09-23(木)12:02

煙論争が出ていましたので、一言。
今回の運転では、「誉めゴロし」しなければいけないほど完全燃焼で、駅発車以外は、ほとんど煙りが出ませんでした。
無理に煙りをお願いしなくても済む、勾配等から煙りが期待出来る場所でも、ダメでした^^
周囲で撮影していた人たちも、あまりの完全燃焼に脱帽でした。

ただ、今のSLは観光用列車であり、特に今回は一般撮影者の方も多かった場所もあったので、その辺も配慮して欲しいと思いました。


1583.
[千葉のD51] 2004-09-23(木)11:31

(NO.1573)田駄雄作 様
毎回「轍楽之路」の素晴らしい作品を拝見しております。
とくに今回の神戸市電は興味をもってなつかしく拝見しました。と申しますのは小生1952〜55まで神戸駅前を経由する市電1系統(板宿〜大橋九〜東尻池〜吉田町〜神戸駅前〜大倉山〜湊川公園〜長田〜東尻池〜大橋九〜板宿)を利用して通学しておりました。<ちなみに2系統は1系統の逆回り>当時はマイカーやバスがほとんどなく、市内交通は市電が中心でした。この系統(板宿運輸事務所担当)には生徒間もで有名なF車掌がおり、彼は満員でステップからはみだし乗っている乗客(扉は完全に閉まっていないが走行)を押し込むため走行中にも拘わらず、電車の運転席の窓から外に出て片手を握り棒をもって車体にぶら下がり、片手で乗客を車内に押し込んでいることが度々ありました。当時の板宿〜大橋九間は自動車の流れも少く現在では考えられないようなことでした。私事で恐縮ですが家内の父親が市交通局長をやっていたことがあり、港祭りに走る花電車に乗せてもらったこともあると云っております。今後とも力作の掲載を期待しております。長文失礼しました。


1582. マナー云々言う前に
[鳴子の爺] 2004-09-23(木)10:35

 陸石管理所殿

 貴方は先日の陸羽東線SL運転における鉄のマナーの悪さを手厳しく指摘されておりますが、他人の事をとやかく言う前に、ご自分の鉄道趣味に対する心構え、意識について、ご自身の過去の書き込みから、今一度自問自答してはいかがでしょうか。

 [No.1107] 只見線のにわか鉄へ 投稿者:陸石管理所  2004-07-05 (月)  08:39

6月12日 早戸駅付近で撮影した者ですが 何時間も前から来てポイント確保してるのに 突然ホームに現れるにわかファンあなたの神経理解できません そしてカメラを構えているみなさん どうして誰も文句言わないのですか 混乱に巻き込まれるの恐れての事ですか     あたしゃつい言ってしまいましたけど 最悪の場合は三脚振り回しても戦うつもりの覚悟で

 イベント列車運転時の鉄のマナーが問題視されるのは今に始まった事ではないですが『三脚振り回して戦う』なとどいう行為は、マナー云々以前の問題、すなわち『犯罪行為』そのものですね。

 それから、一部の人も言っているように、ファインダーに人が入るからといって文句言うのはみっともないから止めましょうね。鉄のマナーや常識は、一般人やにわかファンにとっては単なるエゴイズムですので。

 陸石管理所さん、自分の事を棚に上げてひとのことを指摘する行為、以前あった○父○道沿線住民氏と変わらないですね。同じ趣味人として、最低限の社会常識とネット社会のルールとマナーを心得て頂ける事を期待いたします。


1581.
[航奨駿] 2004-09-23(木)03:19

今日は 錦秋湖号の下見をかねて3人の息子 航・奨・駿を連れて
藤根⇔横手 往復予定です。こちらは昨日・今日と連続の雨です。
錦秋湖の水位すこしでも上昇していれば良いのですけど。ビデオをセットして廻しっぱなしにしようかな?


1580. イメージにしても・・・
[ふぁるくらむ] 2004-09-23(木)01:31
http://www.aa.alles.or.jp/~jokuda/

爆笑です(^^;。本当にC57180が遠征したとしたら面白いのですけ
れど(どうせ西日本管内だったら山口線とか・・・1号機が磐越西線遠
征してくれても可(笑))。

>>航奨駿さん
「D51禁煙中ですか?」の一文は吹き出させていただきました。自分
が煙のコトについて書き込んだのは航奨駿さんの書き込みの為ではあり
ません。撮影地での周囲の撮影者たちとの会話やら何やらで以前より考
えていたことです(^^;。時期的にたまたま陸東のD51498と重なっ
てしまいましたけれど(^^ゞ。


3,134ページ中 893ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 891 | 892 | 893 | 894 | 895 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

広告ポリシー