本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

3,134ページ中 883ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 881 | 882 | 883 | 884 | 885 ... []

1689. 只見線運転時刻は?
[ゆう] 2004-10-11(月)21:14

こんばんは。只見線のSL運転時刻をご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。お願いします。


1688. 2004錦秋湖号終了
[航奨駿] 2004-10-11(月)19:24

錦秋湖号終了いたしました。
沢山の方々にお世話になりました。TさんKさんNさんありがとうございました。お気を付けてご移動下さい。また会える日を楽しみにしております。


1687. 大糸線に行ってきました
[Tiger] 2004-10-11(月)01:29
http://eaglecafe.lolipop.jp/

北上線におでかけの皆さま。台風も無事抜け、好条件での撮影‥、作品アップを楽しみにしております。私は台風一過の秋晴れを期待して大糸線を選択しましたが、善光寺平は快晴、一山越えた白馬は曇天でした。時折晴れ間も見えましたが、山々の色づきが今ひとつでした。

キハ58の臨時を含めて12枚アップしましたので、気動車ファンの皆さま、お時間がありましたら、ご来場ください。このところ「無煙づくし」でしたが、来週からは「煙」に戻ります。


1686. 土曜の梅小路蒸気機関車館
[えもやん] 2004-10-11(月)00:49
http://hp1.cyberstation.ne.jp/c56emo/

台風接近の中梅小路蒸気機関車館ナイトオブジェに行って来ました。

やはり台風の影響か人が少なくのんびりと撮影は出来ましたが....
撮影後MLながらで磐東への予定でしたが、ながらがウヤになりました

梅小路の夜アップしましたのでお暇なときにでもどうぞ


1685. 磐越東線に行きました
[あべくま] 2004-10-11(月)00:27
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/9634/

当初は北上線に行く予定でしたが、台風の後を追って移動するようになる事と、11日も出勤するハメになってしまったため、急遽磐越東線に行き先を変更しました。
心配していた沿線の台風被害も無く、10日は無事運転されました。
残念ながら台風一過の青空にはならず、終日曇り一時小雨というお天気でした。
このお天気のせいなのか、北上線のD51とかち合った為なのか、人出は思ったほどではありませんでした。おかげで有名撮影地でも和気藹々と撮影できました。
また、各駅での停車時間も長く、普通に走っても楽に追っ駆けが出来ました。
上りは三春-要田、船引-菅谷、神俣-小野新町、小野新町-夏井、川前発車と5カット撮影できました。
下りは江田駅進入、江田-川前、川前-夏井、小野新町-神俣、神俣-菅谷、大越発車と6カット撮影しました。
大越駅ではもうかなり暗く、その後は私は眺めるだけでしたが、船引や三春では、バルブ撮影が可能になります。
明日以降行かれる方、挑戦してみて下さい。

操作ミスで[No.1684]は推敲途中でアップされてしまいました。管理人様、申し訳ございませんが削除をお願いいたします。


1684. 磐越東線に行きました
[あべくま] 2004-10-11(月)00:05
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/9634/

当初は北上線に行く予定でしたが、台風の後を追って移動するようになる事と、11日も出勤するハメになってしまったため、急遽磐越東線に行き先を変更しました。
心配していた沿線の台風被害も無く、10日は無事運転されました。
残念ながら台風一過の青空にはならず、終日曇り一時小雨というお天気でした。
このお天気のせいなのか、北上線のD


1683. 北上線
[いなばの白うさぎ] 2004-10-10(日)23:26

金曜日から北海道と北上線へ出撃してまいりました。

北上線D51の出撃は本日のみでしたが、台風の影響も殆どなく、所定どおりの
運行でした。ただ、撮影のファンはめっきり少なく、本運転なのに試運転程度
の人出。むしろ地元の方や、通りすがりの観光客カメラマンのほうが目立った
ようです。トラブルもなく静かに撮影できました。

下りは和賀川橋梁、和賀仙人、小繋沢、黒沢、上りは小松川、黒沢などで撮影しましたが、おおむね煙にも恵まれ満足のいく成果だったと思います。

最初に「台風の影響は殆どなく」と書きましたが、今回の22号ではなく、
今までにやってきた台風や大雨・強風で、山々の木々の葉が落とされ、紅葉の
色つき具合が悪いです。先月の気温が高かったせいもあり、全般に紅葉はまだ
早い感じてすが、それでも山々の頂上付近は色が変わりつつあります。
けれども、赤茶けた感じで、きれいとは言えません。葉が少ない上、ダメージ
を受けているが故のことでしょうか?こんなところに影響が出ています。

明日出撃の方、がんばってください。

ちなみに、金・土曜日は北海道・石北線でDが1つ多いDD51臨貨へ出撃してき
ましたが、こちらは重連牽引残り1週間ということもあり、多くのファンで
賑わっていました。石北本線の臨時貨物は、来る10/16よりDD51のPPに牽引
形態が変わります。これは、旅客・貨物会社間の業務受委託の解消により、
旅客会社係員が行ってきた遠軽駅機回し要員が廃止されるためだとか。
ご参考まで。


1682. 磐東
[かな] 2004-10-10(日)23:24

今日は予定通り運転されました。
地元の招待か、郡山側では子供がたくさん乗ってました。

ところで、ここの鉄道警察隊の対応はどうかと思う。
江田〜川前間のトンネルの上にいたのですが、鉄道警察隊が来てトンネルの上はもちろん、山の上や斜面にいる人全てにパトカーのスピーカーから何度も「下りなさい!!」と。更に「鉄道営業法で処罰する」、「逮捕することもできる」等ものすごい威圧的な言い方。明らかに撤収を始めてるにもかかわらずスピーカーからの声は止みません。
5月の運転の時もこういったことがありました。
線路に極端に接近していたり、明らかに危険な状況なら注意してもよいと思いますが、これはちょっと行き過ぎのような気がします。(敷地に入るのは確かに悪いのですが、注意するにしても言い方がありますよね)
ただ、こういったことが続いて今後の運転がなくなっては困るので、撮影される方は十分注意した方がよいと思います。

長文失礼しました。


1681. 台風一過
[航奨駿] 2004-10-10(日)19:39

台風は昨夜未明に通過、今日は台風一過で天候の回復が望まれましたが、北上線沿線はあいにくの小雨模様でした。ウヤにならなかっただけ良しとしなければ・・・。錦秋湖号も あと、1営業日を残すのみとなりました。明日は、雨降りませんように!!


1680. 当地でも蒸気機関車復活
[たなか] 2004-10-10(日)06:09
http://www.mars.dti.ne.jp/~mitsui99/

当地でも蒸気機関車が復活しました。
先日乗車し、写真を取り下記のページに
アップしておりますので是非ご覧下さい。

http://paraguayasu.hp.infoseek.co.jp/asuncion-010.html


3,134ページ中 883ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 881 | 882 | 883 | 884 | 885 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

広告ポリシー