本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

3,134ページ中 874ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 872 | 873 | 874 | 875 | 876 ... []

1779. D51の汽笛
[若松] 2004-10-27(水)06:11

はじめまして いつも楽しく拝見しています。先日は只見C11、磐西C57,D51に乗車してきました。さて、義経号の時から気になっていたのですが、D51の汽笛音が変な感じ(自分だけ?)がします。以前撮影した汽笛の写真と比べたら向きが変わっているような気がします。皆さんの感想はどうでしょうか?


1778. 先日の只見アップしました。
[えもやん] 2004-10-27(水)01:09
http://hp1.cyberstation.ne.jp/c56emo/

貴重な一日のみの本運転でしたがいまいちの天気と渋滞が多くちょっと消化不良気味でした、デジカメ分アップしておりますのでお暇なときにでもご覧いただけたらと思います。

テレビやラジオの地震の報道で被災地の情報が色々入ってきますが
磐越西線の利用があまり出てきませんね、併走を待っている時に新潟からの列車に
磐西只見ぐるり一周号の編成が一部組み込まれてほぼ満員で到着していました大事な新潟へのアクセスですね。


1777. 急行「奥只見」号
[かずちゃん] 2004-10-26(火)22:48
http://my-rail.main.jp

こんばんは。
非煙ネタで恐縮します。
11月13日と14日の急行「奥只見」号の運転が中止されるそうです。
今後の運転予定も未定とのことです。
半月も先の運転が中止になるということは、只見線や上越線の運休区間の運転再開も相当先のようですね。
JR東日本の新潟支社のホームページに出ています。

一日も早い復興を祈るばかりです。


1776. 臨時です。
[C57181] 2004-10-26(火)20:07

タカシさんが見たのは、今日から運転のばんえつ物語のスジを使った
臨時の会津若松行きです。
会津若松行きで、展望車を含む3両をはずし、4両で運転しています。
新幹線が復旧するまでの平日に運転しています。
牽引は長岡区DE10です。


1775. なんだろう?
[タカシ] 2004-10-26(火)18:38
http://homepage3.nifty.com/niinitsu/

先ほど、ばんえつ物語号のスジで、ばんえつ物語客車が新津に入り、すぐ留置線へ移動しました。牽引車は未確認。
方向幕は白幕だったようで、客はなかったように見えました。
不通区間の迂回客のために臨時で走らせたのでしょうか?


1774. 重連奥利根
[ばんえつ] 2004-10-26(火)09:44

C57ですが郡山迂回で高崎に行けますから
運転可能ではないですか?


1773. 今週末のばんえつ物語号は?
[煙んすぱ] 2004-10-26(火)00:00

被災地の皆様、一日も早い復興を御祈り申し上げます。

処で、今後のばんえつ物語号に今回の地震は影響無いのでしょうか?
取り敢えず、今週末30・31日の運転は通常通りあるのでしょうか?
どなたか御分かりに成る方がいらっしゃったら、教えて下さい。
宜しく御願い致します。


1772. SL3台記念撮影会
[サザンクロスST] 2004-10-25(月)22:39

新潟の被災地の皆さん、どうかお元気でがんばってください。
福島県でも各地から支援の物資を被災地に輸送が始まっています。募金も県内各地で始まりました。
一日も早い復興を祈っています。
10/24、どうかな(イベントは実施されるかな?)と思いつつ会津若松に出かけて行きました。・・どうやら実施されるみたい・・応募はがきの抽選で限定200名・・D51498・C11325・C57180が、勢揃いしました。・・何かすごくワクワクしましたね。・・撮影時間は2分間でした・・皆さんシャッター連写でしたね。・・撮影後、歩いてR49の陸橋の下でD51・C57併走を撮影しました。ビデオ撮影撮影されてた方の前をおじゃましました。こころよく、承知してくださり、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
で、新潟に行くのに磐西が一番早いそうで、現在磐西が、たいへん込んでいるようです。高速バスも郡山-新潟便が通常2便のところしばらく8便/1日に増やすそうです。・・確かに当日も磐西ホームは大混雑でしたね。


1771. 緊急事態!!!
[蘭丸] 2004-10-25(月)16:04

どうも、皆さん。こんにちは。
新潟の皆さんは大丈夫でしょうか?
23日夜から今朝にかけて震度6が4回も発生し、上越新幹線は脱線して、只見線も只見より小出方面が(新潟県内の鉄道のほとんど)ストップしているのですごく心配です。
23,24日に運転されたSLの話どころではなくなってしまいました。
私は、地震が発生したとき(23日午後6時前)は、会津若松運輸区でC11とD51のツーショットの撮影中でした。
私は爪先立ちをして写真をとっていたので、地震が発生したとき、倒れそうになりました(本当です)。
自宅へ帰ってテレビをつけたら、どこへチャンネルを回しても新潟県中越地震の報道番組でした。とても大変なことになっていました。道路にはひび割れ、鉄道も完全ダメな状態でした。復旧に2週間以上かかるらしいです。
早く鉄道だけでも復旧してほしいです。
ではまたごめんなんしょ。


1770. お見舞い申し上げます。
[蒸気の部屋] 2004-10-25(月)14:47

お久しぶりです蒸気の部屋です。
新潟県小千谷市周辺にお住まいの被災された皆様心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復興をお祈りします。新潟県内のJR各線で被害を受けた路線の情報を耳にしますが、年末恒例のSLクリスマストレインの動向が気になります。


3,134ページ中 874ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 872 | 873 | 874 | 875 | 876 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

広告ポリシー