今日鉄道ダイヤ情報を買ってみたのですが、そこにはSL郡山会津路号とSL磐梯会津路号で12系レトロ調客車6両(高崎車)を使用すると書かれていました。いつの間に改造されたのでしょうか。どなたか教えてください。
皆様、こんにちは。
寒いですねー!今日の天気は幸い(?)雪の予報が当たらずに東京の東久留米は雨でした。
今日は宣伝のため書きこまさせていただきます。
白黒サイレントですが、昭和46年〔だと思います?)ころに8mmで撮影した飯山線、小海線のC56,飯山線222レの18688の動画と西武山口線のカラーサイレント動画をアップいたしました。
お時間のあるときにでも、ご覧ください。ちなみにファイルはWMVとmPEG1で、小さな表示画像で、観にくいかもしれませんが、、。
本日、B6機関車が1時から動く予定です。埼玉地方の天気予報は雪なのでおもしろい写真が撮れそうなのでこれからちょっとでかけてみます。
雪中走行の写真は滅多に撮影できる機会がないと思いますから、ただし下の方の書込みにもありますように予定はあくまでも予定であり雪が雨だったり大雪で中止になっても各自、自己責任でお願いします。これからヒマがあってお好きな方、いかがでしょうか?
「ばんえつ物語号」運転開始初年度の写真を中心に、弊サイトに新たに写真を15枚ほどアップしました。併せて「磐越西線」のページを編集し直しておりますので、お時間のある時でもご来場いただければと思います。
トップページ→ENTER→磐越西線2/3/4
でどうぞ。
毎度宣伝モードで失礼しました。
JR北上線で列車ストップ!
13日午前11時頃 ほっとゆだ-黒沢間で上り普通列車(1両編成)が、
燃料切れで走行できなくなり、現場に急行した列車が北上駅に回送した。
という珍事件があったそうです。
自分はJR関係にコネがないため、こちらの情報は大変役に立っています。
たとえそれがガセネタだったとしても、信じる信じないは自己責任です。
ましてや、試運転なんてたとえ真実の情報でも、JRの都合で中止は当たり前のことです。
年末の重連の試運転は、もし走ればラッキーという感覚です。
これからも、情報提供よろしくお願いします。」
JR東日本の「春の臨時列車のお知らせ」が発表されました。
www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050103.pdf
SL関連も少し記載がありました。
よく言ってくれましたって感じ。 ネットは楽しくやりたいよね!
若輩者がすいません。 ただ、そうかんじたから。
なつかしい国鉄色キハ、情報ありがとうございます。
見に行く行かないか別にして、いろいろな情報で夢がふくらみます。
それでいいのです。
こんばんは、お邪魔します。
情報の書き込みについて・・・
私もこの間、重連試運転の情報をこちらの掲示板に求めましたが、何名かの方々に親切にしていただき、非常にありがたく思いました。
皆様、最近の雰囲気を察してか、情報を公開する方もいなければ、求める方もいないようです。
結果、「掲示板」としての活力が失われつつある気がします。
私個人としては、これからもいろいろな情報がこちらの掲示板より得られることを期待しております。
たた、求める側の方は、メアドやURLを入れるなどの配慮も必要かもしれませんね。