本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

3,134ページ中 833ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 831 | 832 | 833 | 834 | 835 ... []

184. カキコに制限を!
[平和街道] 2005-02-01(火)22:03

[No.182] 北上線特雪のカキコは、たとえ真実としても、保線関係のものを事前に書き込むのはルール違反です。
特に、特雪は、地元民やドライバーに相当迷惑を掛けます。
直ちに、削除すべきです。


183. 只見線
[Mr_Money] 2005-02-01(火)21:56
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=29613&m=0

おなじみ金山町商工会のページに情報が掲載されました。

http://www.ht-net21.ne.jp/~kanesho/tiiki/tiiki.htm


182. 北上線 特雪
[航奨駿] 2005-02-01(火)20:15

 非煙ネタですが・・・。
 2月8日 北上線に特雪が走るそうです。
横手発 12:25 ほっとゆだ着14:22なそうです。
 雪国に住んでいながら特雪の出撃はまだでしたので・・・。


181. SL冬の湿原号
[会津のけむり] 2005-02-01(火)04:01
http://www.asahi-net.or.jp/~aj4s-ski/index.htm

先月22・23日に撮影致しました「SL冬の湿原号」の写真を小サイトに18枚アップ致しました。
お暇な時にでも、ご覧下さい。


180. 冬の湿原
[61] 2005-02-01(火)00:43

そういえば、この前乗車したとき、やたら汽笛を鳴らす時があり、前方を見たら犬走りに三脚を立てて撮影している方がいましたヨのデッキから見て、こちらが手を出せば平手打ち可能?


179. SL
[とある乗り鉄] 2005-02-01(火)00:10

冬の湿原号に乗ってきました。しかし気になることが。。
沿線で撮影されてる方の一部が、非常に線路に近いところで
撮影をしていることです。
車内からでも表情が分かるくらい近くということは、
どれだけ危険か分かってるんですかね?
踏み切りで撮影している方もいらっしゃいましたが、
遮断機の内側で撮影をしている方が多く、まさに言語道断。
この板でも、撮影マナーの低下についてしばしば話題に
なりますが、一向に改善していないようです。
同行の志同士、声を掛け合ったりして、「不幸な人」が
出ないうちになんとか防ぎたいものですね。。。


178. HP開設しました。
[レガキチ] 2005-02-01(火)00:10
http://www.geocities.jp/shin_soejima/

復活蒸気・ゴハチを中心としたHPを開設致しました。
駄作でお恥ずかしい限りですが、お暇な時に覗いて頂ければ幸いです。
宣伝で申し訳ありません。。。


177. 1月の上越線
[タケムラ ノブオ] 2005-01-31(月)17:11

昨日に続き失礼致します。
早いものでもう1月が終わりです。今月は上越線に始まり上越線で終わりと
なりました。重連、訓練運転、そして駒子・ループ線観賞号と雪景色の中を
走るD51を楽しむことが出来ました。せっかく雪の季節に走るので、撮影
地は、線路に雪がある後閑〜上牧〜水上に集中しましたが、雪晴れ・吹雪・
ちらほらと雪が舞う薄曇りの日など、いろんなシーンを映像に残すことが
でき、魅力たっぷりなD51でした。かなり撮りだめしたので、ひと作品
出来上がりそうです。

D51は、本運転5日間、訓練運転11日間(私の知っている限りでは)の
大活躍で、半月走ったことになります。そうそうウヤ?が1日ありました。
私も憂き目にあいましたが、さすがにD51は疲れたのでしょうか?

この訓練運転。時折モクモクと走ってくることがあり、下り上牧出発の際、
黒煙を吹き上げ、重油併燃の訓練かと思うほどで(本当にそうかもしれま
せん)、本運転さながらの出発を見ることができました。

本運転の5日間については、本格的な雪となったのは、昨日30日のみで、
しかもかなり降っていたので、昨日出かけ、雪中走行を狙っていた方は、
良かったのではないでしょうか。

さて、2月は恒例の冬の磐西D51です。昨年は、好天と悪天の両極端で
したが、今年はどうなるでしょうか。楽しみです。


176. 今日の駒子・ループ線観賞号
[タケムラ ノブオ] 2005-01-30(日)23:57

本日30日(日)も上越線へ出かけて来ました。今日は一転して雪。
時折吹雪くことはありましたが、思っていたほど荒れませんでした。

下りは諏訪峡手前の直線で 白煙 諏訪峡へはモクモクと上がって行きました。
上りは昨日と同じく水上の到着・連結・出発を反対側のホームから。
大雪のため約30分遅れで到着。 ロクヨンの前面下部・足回りは雪がこびり
ついている。停車時間を割愛しすぐ出発の様子。その時下り列車が到着。
見事にかぶってしまいました。そして出発の汽笛。すぐ115系は消えたので
、何とか後追い気味から狙うことができました。水上は約15分遅れの出発。
その後、渋川で夕暮れ出発を後追いで撮影後撤収となりました。

帰宅後、この水上での被りシーンを確認したところ、結構面白い絵が撮れて
おり、115系との貴重な?映像になっていました。


175.
[磐梯山男] 2005-01-30(日)19:34
http://www.yymall.com/bandai

 仙台支社のサイトで発表になっていました。

 www.jreast.co.jp/tohoku/news/index.html

今年はチラシのデザインがやや渋いです。
同じところに583系の情報も載っています。ヘッドマークがありませんが。


3,134ページ中 833ページ目 (合計31,335件)
[] 1 ... 831 | 832 | 833 | 834 | 835 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 669.jpg > 書込フォーム

広告ポリシー