本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 2015 > 書込フォーム

34ページ中 30ページ目 (合計332件)
[] 1 ... 28 | 29 | 30 | 31 | 32 ... []

42. C11207
[C11244] 2015-02-23(月)23:16

ふと、私は思いました。
2014年にJR北海道で運用終了した『C11207』をJR東日本が買い取り、会津若松運輸区に配属させ、JR磐越西線『C57180・快速SLばんえつ物語』の予備機や、JR只見線や会津鉄道やその他、東北や関東のローカル線を走らせてはいかがでしょう?蒸気機関車


41. あおなみ線 蒸機 続報
[Nitta] 2015-02-22(日)09:26
http://www.photoland-aris.com/myanmar/

管理人様 皆様 こん○○わ。

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015022202000104.html

    ↑
今朝の中日新聞朝刊に 残念なニュースが掲載されてました(上のリンクは中日新聞WEBです)。
大井川鉄道の赤字は相当に膨らんでいるようですから、むしろレンタル料が
入るという発想転換になるといいですが“大人の事情”は難しいですね。
名古屋では年に2日の運転ですから、ライバルという程でもないように
思いますけど。って云うのは名古屋人の発想ですが、大井川鉄道さんには
最近増えているいう中国や東南アジアからの観光客も誘致して取り込むような
方法で乗客が増えて頑張って欲しいと思います。
ナイトトレイン、、、年間2日では勿体ないですよね。一般観光客も
乗れるようなスジでもっと運転してくれたらイイのですが。
(そのナイトトレイン、昨夜も行ってきました。数日内には追加UPしますので
宜しければ覗いて下さい。失礼しました。)


40. 梅小路閉館ですか?!
[てつどうふぁ〜ん] 2015-02-20(金)22:29

 梅小路蒸気機関車館が閉館…?

梅小路が開館した
 1972年は鉄道100年記念イベントで盛り上がってました。

 鉄道記念日には汐留ー横浜にC577が走りました。

 東京から夜行列車に乗って梅小路の開館初日に行きました。

 京都に朝着いて駅前から市電に乗り梅小路機関区へ。

 機関庫内は沢山の人でした。

 C51やC53等は元々動態保存ではありませんでしたが、ほとんどが動態保存ということだったと思います。やはりいろいろ諸事情があり、徐々に動態保存車が少なくなっていったと思います。
 
横浜開港120周年イベント(昭和55年)ではC581が横浜を走りましたね。

梅小路蒸気機関車館が閉館とはいえ、京都鉄道博物館への統合ですから益々の発展が見込めますね!

楽しみです!


39. 梅小路蒸気機関車館閉館
[SLときわ路] 2015-02-19(木)19:07

梅小路機関車館が平成27年8月30日で閉館となり、平成28年春に京都鉄道博物館にリニューアルオープンされます。
http://www.mtm.or.jp/uslm/closed/


38. D51146号機が真岡へ
[会津のけむり] 2015-02-17(火)17:21

静岡市城北公園で解体の危機にあったD51146号機。このほど真岡市に無償譲渡されることが決まりました。

運搬費、整備費など約3000万は真岡市が負担するとの事。
夏までには真岡駅のキュウロク館に運び込み整備し、11月のSLフェスタでお披露目するとの事です。


37. 571試運転
[北びわこ号] 2015-02-17(火)14:25

本日、本線試運転で米原まで回送されましたが、シリンダーのトラブルで 米原〜木ノ本がうやになりました。再試運転はいつになるんでしょうか?


36. 姫新線にSL復活計画
[SLときわ路] 2015-02-16(月)13:00
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201502/0007743224.shtml

2/16の神戸新聞NETに姫新線SL復活計画の記事がありました。西日本はあまりSLが走っていないので若桜鉄道とともに姫新線SL復活に期待します。
神戸新聞NET
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201502/0007743224.shtml


35. SL冬の湿原号ウヤ
[N鉄] 2015-02-14(土)09:27

昨日、今年初めての釧路へ天候が悪い中やっと着いたのに…
しかも今日から二日間は逆向き運転…

明日の方がもっと悪天候の予報、どうしようか?


34. D6061(若)べっち様
[てつどうふぁ〜ん] 2015-02-11(水)22:00

 保存車のサイトをご紹介いただきありがとうございました。

 以前 筑豊本線を訪れた時、初めてD60を見て感動いたしました。
D50140が梅小路に行く時期で先に引退していて現役のD50は残念ながら見ることができませんでした。
 当時D6046&D6061号機とは会いました。61号機は綺麗に保存されているんですね。

 その時の事を思いまして実際には鉄道博物館への保存は難しいとは知りつつも書かせていただきました。

 D52はサヨナラの御殿場線や函館本線での想い出から・・・。

 本日、重連は見に行かれたんですか?
よかったら様子をお聞かせください。お願いします。


33. 真岡
[D6061(若)べっち] 2015-02-10(火)23:01

明日、重連出撃します!

http://mcatv.co.jp//menu/mokasl/20150108103534/index.html


34ページ中 30ページ目 (合計332件)
[] 1 ... 28 | 29 | 30 | 31 | 32 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 2015 > 書込フォーム

広告ポリシー