ご存知のことと思いますが・・・・
蒸気機関車情報でありませんが、
御歳八十八 米のレトロなトラムが走っています。
最終運転日は11/30であります。
今日はD51誕生記念号を撮ってきました
プレートが赤だったのでおどろきました
赤プレ+赤ロッドの豪華な装備でした
http://blogs.yahoo.co.jp/hahasumi88/42349312.html
管理人さま 皆さま こん○○わ
運転20周年の今年の秋季運転は計6日間と例年より若干 多めに走りましたが、
残すところ29日の一日だけとなりました。
本年の運転を終えると、いよいよ来年は C56運転終了 のカウントダウン
の年を迎えることになります。
宣伝モードで恐縮ですが、秋のこれまでの運転より 写真14枚追加 UP 致しました。
相変わらず無煙走行が多いので撮影に苦慮した写真ばかりですが、宜しければ御高覧下さい。 失礼しました。
↓ (北びわこ号のページに直リンクです)
http://www.photoland-aris.com/myanmar/sl/16/
ロッドが赤く塗られたので
撮りに行きました
http://blogs.yahoo.co.jp/hahasumi88/42347207.html
機関車壊れちゃいましたね。
詳しくは此方 www.facebook.com/kominato.tetsudou
昨日、尾久車両センターで開催されました。
生憎の天気でしたが行ってきました。
また本日から小湊鉄道トロッコ列車も運行されますね!楽しみです。
尾久のフェスティバルUPしました。宜しかったらご覧ください。
SL銀河・只見・磐越西線と汽車が元気に走ってますね!
少し前の絵ですがB6をUPしました。
よろしかったらご覧ください。
ドローン飛ばす人、やだな。迷惑です。
初投稿となります。(上手くいくのかな)
10月25日、大船渡〜釜石〜遠野〜大船渡の旅を、3家族・8人で楽しみました。三陸鉄道・JR釜石線SL銀河・岩手県交通長距離バスの乗車、遠野では、昔語りの語り部さんのお話を聞きました。
昨日に続き只見線と磐越西線でSL試運転がありました。小雨模様の本日只見川第一鉄橋ではすごい川霧が発生し、列車通過直後何も見えない状態となりました。その後、川吉、滝谷、会津坂本、山都と効率よく撮影ができ超充実した一日となりました。
今日の動画をUPしましたので、よろしかったらご覧くださいませ!
動画=https://youtu.be/JD5OhVzIVzU