磐越西線「SL磐梯会津路 1996」
http://d51498.com/gal/bansai199602/
妙法原日記の原版を探し出すときに、勘違いして1996年のものを引っぱり出していたので、この際ついでにup。
できれば「SL写真館」のコーナーを全て再編・再スキャン・蔵出ししたいとは常々考えていますが・・・(たぶん無理)
C62 50様が書かれていらっしゃるように、年々追っかけのマナーは悪くなっているのは確かです。
あの「走り」は尋常じゃありません。いつ大きな事故が起きるか心配です。
危険を冒してまで撮る写真というのはどれだけのものなのでしょうか。
煽りなんて当たり前ですからね。
沿線の方たちから運行反対の声が上がり、運行中止にならないとも限りません。
結果的に鉄道ファン自ら首を絞めることになるということを肝に銘じたいとものです。
今日は上りを上野尻で、下りを尾登で撮影をしましたが、黒い煙を吐いてくれたので良かったです。
ものすごい人数のカメラマンが集結しましたが、かねてから言われていた追いかけの車のスピードは、歩いていてかなり怖かったです。
お年寄りだったら、細い道路すら渡れない位怖いと感じると思います。
また、駐車のマナーでも地域の方とのトラブルがあったと聞きました。
「自分たちの首を絞める行為」は慎みながら楽しめたらと思いました。
20分位遅れたよ
。慶徳。
会津豊川付近で線路内発煙の為、会津若松から野沢間で運転見合わせとのこと。
明日より、本年の最大トピックスとも言えるC61ばんえつが5月限定で走ります。C62ニセコが歩みを止めてはや20年!私はこの日が来ることを心より楽しみにしていました。JR東日本、関係者の皆様に心より感謝です。試運転総集編を下記にUPしました。よかったらご覧ください。
https://youtu.be/I_K-KdO-7Ww
https://youtu.be/GsZSXVCGBO0
https://youtu.be/GsZSXVCGBO0
毎年恒例の行事ですが、明日3日は、津川で「狐の嫁入り」が開催されます。
お祭りで多数の人出がありますので、車の運転にはご注意ください。18時30分からは、麒麟山のトンネル付近が通行止めです。
本日はカマの調子も上がったようで定時に軽快に通過していきました。
架線のない美しい風景の中を駆け抜けるC61の姿は喜びに満ちているかのようでたいへん輝いて見えました。今後の運転が楽しみですね。
今日の動画の一部を下記にUpしました。よかったらご覧ください。
https://youtu.be/FTdBSZhZ4-I
今後も順次、下記にUPしてまいります。
https://www.youtube.com/channel/UCCiNKWV-BSA0nBBBfiA9wBg
昨日、今日と磐越西線C61試運転撮影に出掛けましたが、初っ端の三川 白崎橋で車の不調の為リタイア
泣く泣くキャリアカーにて昨夜帰還
今日撮影した方、いかがでしたか?
今日1日悔しく 溜息だらけでした。
恵まれないじいさんに、皆さんの楽しい話し聞かせて、見せてください。
試運転、残り30日と5月2日です自分は五泉の早出川に行って来ました 下りの五泉発車は6分遅れでした。(^‐^)