3連休の重連は色々あって結局1日だけの撮影となりました。
でっ重連をどうやって表現しようか・・・過去とトラウマから
勝手に封印していた真横からの流し撮りにチャレンジしました。
なかなかうまくいきませんね・・・。
中日24日に行ってきました。
転車台ではファンサービスなのか半回転で済むものを一回転半するんですね。
それと往復ともC58363は先頭を走らせてもらえなかったようですが、何かその理由があるんでしょうか?
3連休の2日を犠牲にした秩父が気の毒だあ!
カシオペア見ませんでしたが、渋川で重連出発前にリゾートやまどりが通過しました。
置き三脚の件、たしかに非常識だと思います。別の話になりますが、鉄ヲタの一部には人とのコミュニケーションの取り方をわかっていない人がいるようです。
列車を待っているときに、いきなり肩を小突いた上、「俺様の三脚の脚をずらすな!」とか「動画を撮影するから最後まで動くな」とか、いかにも上から目線の命令口調でリクエストをしてくる奴がいました。正直言って、カチンときました。胸倉つかんで「教訓を与えて」やろうかと思いましたが、群馬県警もうろついていることだし、他に撮影されている大勢の方に迷惑になると思い、ぐっとこらえました。
しかしまぁ、こういう、「見た目は大人、頭脳は子供未満」といった常識の無い鉄ヲタには困ったものです。
三脚を置く方も、それを倒したり捨てたりする方も共通しているのは「自分が正しい」って認識ですよね?
23〜25日の最終イベント・貴重な重連+旧客車のため、「いい場所でいい写真を撮りたい」っていう気持ちは凄く良く解ります。でも、あまりにも「自分だけよければそれでいい」って強く感じられる方が多い・・・・
場所取りで口論、私有地への違法駐車や侵入、子供や親子連れを邪魔者扱い。
友人の祖父は農作業中に「軽トラックをどかしてくれ」とか「(撮影中は)農機具を止めてくれ」と言われたそうです。今は稲刈りの季節、農家の方は忙しいんです。
もう少し「他人への配慮」が必要かと・・・・・
今日まで3日間 上越線の撮影に行ってきました 最終日の今日 3日間も同じ場所を占拠している集団ともめました
最近の鉄は 自分さえ良ければ 他人は関係ないみたいです
私は国鉄現役当時から撮り鉄をしていますが 置き三脚や鎖などを使用しての場所取りなど した事はありませんし 現在もしてません
朝早く列車に乗って来る方も居ますし 車の方も居ます 前日から場所を占拠する様な方々は さも自分の専用地の気分で 行動している馬鹿鉄だと思います
モラルの無さと 嘆かわしさを感じます
思いやりの欠片もない自己中馬鹿鉄だと思います
その様な連中には それなりの対処方は有りますので 同じ考え方の有志で意見を掲載していきましょう
注:撮り鉄馬鹿どもはオタク性が強いので 何を言っても無駄です 実力行使しかありません 良き頭を使って対処しましょう
オキサンには困るね
今回も話題になる置き三脚は迷惑ですね。ましてや前の日とかに設置もあるようですね。たとえばこの考えを発展させると恒久的に撤去できないような頑丈な三脚を設置していつでもここに来れば私の三脚が有る。あっちにもこっちにも。こんなことができれば確かにいいですね。
三脚を置いたからってその場所の既得権はあるのかな?土地の所有者は誰なんでしょうか。
三脚の価値は高いものでしょうか。普通の人には価値はわかりませんね。置き三のような三脚はごみ同然捨てられてもしょうがないものばかり。警察に拾得物として届けられてもしょうがない。親切な人が夜中に三脚が置いてあったので盗まれてもかわいそうだから警察に拾得物として届けられることももちろんあるでしょう。三脚を置いたから権利があるって言うのは法律上たぶん何もないと思います。それを動かしたからって持ち主からも文句を言われる筋はないと思います。置き三脚をするようなエゴイストはモラルの観点が違うのでしょうから、怒るでしょうし権利を主張するでしょう。でもそれは何の根拠もないのです。置き三脚は気持ちは良くわかります。場所を確保したい気持ちもわかります。でも悲しいかな、何の権利もないんですね。車や自転車なら路上放置で警察に。ごみと思われるようなものは不法投棄。法律家ではないので適切なことは表現できませんことにお許しを。
ただし、朝来て設置して少しの間ほかで休んでいるとかそのような場合も有りますね。そのような人は見張っていますのでちょっと人が増えてきたなと感じたらすぐに現場に駆けつけるでしょう。
前の日から置いて宿で寝て直前になって現れたり、追っかけまわしていい場所ばっかりなんてありえません。昨日も夕方いい場所を探しに走っていましたがいい場所に限って三脚をいっぱい見かけました。
置き三する人に忠告したい
するのは勝手だけれどあなたに権利はない。運がよければその場に有ります。でも、戻ってきてがっかり紛失も移動も覚悟でおやりください。見張ってもいないで汗かいて直前にやってきてカメラをセットしているあなたを冷たい目で見ている多数の目線を承知で。
>本気ですかさん
「直感的に怖さを感じた」という事はあなたもオキサン常習犯なのでは?もし、自分の屋敷に大量のオキサンを立てられたらどんな気分ですか?私有地、公道にオキサンなんて違法以外何者でもありません。ちゃんと持ち主がそばにいてすぐに撤去できるのであれば別だと思いますが。
>ロゴ14さん、都電24系統さん
おっしゃられてることはごもっともだと思います。
一部の無法撮影者のせいで撮影者全部が悪く言われるんですよね。挨拶のない者、注意すれば変な理屈を言う者、大声を出して自分のわがままを押し通そうとする者など本当にこれでいいのか?と思います。
私の町にも一年に一度、蒸気機関車が走ります。いつものことですが地元の人達が隅っこで小さくなっていてよそ者が私有地や田畑に勝手に侵入してオキサンを立てて威張っている、このような状況の方が怖いと思うのですが皆さんはどう思いますか?
置いた者が勝ち見たいな風潮こまりましたね。ほとんどテレビワイドショー等で撮りあげられている、河川敷きゴルファーや釣り人と同じですね。私有地や公の土地に入り込んでの振る舞い、おそらく注意を促せば
勝手な理屈言い訳を言いだす方が多いと想像できます。
時代が違うそういう時代何だと言っていまえばそれまでですが、私のような古鉄ちゃんには嘆かわしい思いです。
もちろんそうではない良識常識のある若い世代の鉄ちゃんも存在することも承知しています。
置き三を迷惑に感じるのはわかります。
しかし、それを勝手に捨てるだの倒すだのというのには違和感を覚えます。
まるで放置自転車や違法駐車車両を、とめてるやつが悪いと言う理屈で個人が勝手に移動したり破壊行為をしたりするのと同じように思います。
心情的にやってしまいたいことと、やってもよいことは違いますよね。
それこそ、やってしまえば同じ穴のムジナではありませんか。
すべきは、リスクを覚悟して本人に直接注意することだと思います。
他人の行為を批難するって、例え相手に非があるのが明らかでも、結構気を遣うことですよね。
って、こんな掲示板見てマジレスも恥ずかしいのですが、直感的に怖さを感じたので書いてしまいました。
数々の賛成意見ありがとうございます^^
シブヤギの置き三脚、ほぼすべてが犬の鎖をつないでおくような
金属の棒が地面に打ち込んであり、それにワイヤーロックなどで結ばれています。
アンカー?ペグ?
撤去にはバールでもないと無理っぽいです。
ひどいのになるとペグ→ペグの間にロープ張って「ここに4人来ます」とか・・・
私は本人が居続けない場所取りは無視でいいと思ってます。
三脚は「忘れ物」「ゴミ」という解釈が通るかと。
「何でも回収いたします♪」とか言ってる軽トラに全部持ってってもらいましょうか(爆
車も打ち込むハンマーやペグ、どうせ高枝切りバサミとか「不審な物」のオンパレードなトランクなんでしょう?
職質受けたら帰してもらえなそうですねw