本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200204 > 書込フォーム

33ページ中 6ページ目 (合計322件)
[] 1 ... 4 | 5 | 6 | 7 | 8 ... []

1034. 高所作業者
[おおの] 2002-04-27(土)07:51
http://www.hinocatv.ne.jp/~ohno1/home.html

 汗流して山に登って見下ろしたら線路端に重機があった、なんてやだなぁ。
喧噪がイヤで山に登ってる人たちは次にどこに行ったらいいんだろ。

#写真やめて絵画の世界に入ろうかしら..^^;


1033. 真岡鉄道の桜並木
[工藤 大介] 2002-04-27(土)06:52

実は真岡鉄道の桜並木のある北真岡付近も作業車の依頼があったのですが、
依頼者がキャンセルしたので撮影はなくなりましたが、上空から桜トンネル
を抜けるような写真も撮影できますね。 このときは20mのブーム作業車を
使う予定で合計65000円の見積りでした。 あと真上にしか上がりませんが、
リフトトラックタイプもあります。 これは最大積載量1トンでステージが
広く、10人以上が三脚を立てられます。 高さは12mです。 意外と車両代
は安く、真岡付近では60000円以内で収まります。


1032. いろんなとこから構えている人いるもんです
[TADA] 2002-04-27(土)01:24
http://www.photoland-aris.com/kisya/

某月某日、桜満開の有名撮影地、2時間前に桜の木近くに構える一団をギリギリで抜くアングルで構図をとる。
30分前、ふと見ると一団の後ろに脚立が置いてある。
5分前、脚立の主が構える、当然こちらのアングルは修正せざるおえなくなる。(かなり遠い場所なので声出しても聞こえなかったでしょうし、、)
結局出来上がった写真は桜のボリュームがイマイチ。(TT)

高所作業車使われる方は少なくとも撮影ポジションのバケットのなかで30分前からスタンバイしてほしいなぁ、、、、

5万円あったらなにできるかいろいろ考えている私。


1031. 作業車はどうかな
[れんさん] 2002-04-26(金)23:30

道路使用許可が無い場合の話ですが、まあ、まわりに
だれもいないようなへんぴな場所でもない場合、つまり
大勢の撮影者がいるような所では、最悪通報があると考えたほうが良いかもしれません。SLの撮影場所というのは意外にせまい世界です。おまけに
たくさんの撮影機材もあるわけです。私にはこわくってそんなことできませんね。その場での通報はかわせてもくり返すことで追跡の調査が行われることも考えられます。私も昨年にSLとは全く関係ないことで道路使用許可を申請したことがありますが、学術的な理由でも簡単ではなかったです。(もっとも都内ですが)
林道の奥などでひっそりと。。。くらいしか申し上げられません。


1030. 高所作業車について!
[ももたろう] 2002-04-26(金)22:48

ん〜こういう事ってなんとも言えないですよね〜。
私的にはビンボー鉄なので、ほとんど列車移動&徒歩というパターンがほとんどなのです。
しかし去年の只見線の第一橋梁と山口線の重連の初日には、皆さんもご存知のとおりTVのヘリコプターにしてやられました。
怒りが沸いてくると同時に、冷静に考えてみると自分にマイカーがあれば、ビンビン飛ばして追っかけもするだろうし置き三脚もしてしまうかも?。
もっと金持ちならばヘリをチャーターして俯瞰撮影ザンマイも?。お金さえ払えば(持ってれれば)なんだってできてしまうのですね。
でも、こいうのってなにか大切なことを忘れてしまっているような気がしてならないのは私だけでしょうか?。


1029. 高所作業車の件ですが
[工藤 大介] 2002-04-26(金)22:10

 皆さん色々な意見がありますようで、その辺は参考になりました。
道路使用許可についてですが、こちらは私有地等の確保が前提で行って
ます。 最悪道路上での使用の場合は交通誘導員を1名付けています。
また車両設置位置を最小限にする為、旋回方向のみアウトリガーを張り
出し、道路側にはあまり張り出さない方向で行っています。
まあこういう撮影はゲリラ的撮影方法になってしまう場合が多いのです
が・・・20分位の場合はあまり警察にも文句を言われた事はなかった
ですね。 好評につきGWは予約が埋まりました。 都内から真岡鉄道
付近までの料金の目安としてはオペ料金込みで12m直進ブーム作業車で
50000円程です。


1028. 「はなみずき」その他
[鹿瀬町] 2002-04-26(金)07:58

おっはようございます

ご回答あったようですが念のため
はなみずきの様子ですが
咲いたのはもう2週間程前でして
その様子は4月17日の鹿瀬町通信にあります
しかしあの花、どのくらいの期間咲いていてくれるものなんだろう?

今年はどんな花も早くて
もう「ホウの木」や「タニウツギ」の花(初夏の花です)も開き始めました
この調子だと来週辺り「桐」や「藤」の花も開きだすんじゃないだろうか・・・

このゴールデンウィークはいつもと違った花々とSLの組み合わせを
楽しむのが正解かもしれませんね

ではGWに線路端で「会えるといいね!」
鹿瀬町


1027. 平瀬の花水木
[林  正彦] 2002-04-26(金)07:17

会津の煙様、どうもありがとうございました。
作例も添付していただき、感謝します。
雨天だったとの事ですが、とっても雰囲気のあるすばらしい作品ですね。
雨にぬれたレールが機関車の前照灯に照らされ、白煙が舞い上がり、私もこのような写真を撮影したいです。
花水木もとても参考になりました。
29日は、8233レはここで撮影したいと思います。
どうもありがとうございました。


1026. 今度のGWに・・・。
[特急あいづ] 2002-04-25(木)23:42

こんばんわ。特急あいづです。

さて、今度のGWに、家族で秩父方面へ行こうと計画しています。
そこで、ついで(裏メイン)にパレオを撮ろうと思っているのですが、どこかいい撮影地をご存知の方、ぜひ教えてください。お願いします。と言っても、いろいろ不都合で撮れないかもしれませんが。できれば長瀞の荒川鉄橋に行きたいんですけどね。


1025. 平瀬の花水木のの花は?
[林  正彦] 2002-04-25(木)22:52

鹿瀬町様
いつも、鹿瀬町通信、楽しみにしております。
まもなくGW、平瀬のカーブにあります花水木の花は、今年はいかがなものでしょうか?
様子をご案内いただければ幸いです。
29日、出撃予定しております。
よろしくお願いいたします。


33ページ中 6ページ目 (合計322件)
[] 1 ... 4 | 5 | 6 | 7 | 8 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200204 > 書込フォーム

広告ポリシー