■ 4110 > 41151945-08-31/金 現在 庭坂区(某資料には'48/3/3付けで松尾工業鉄道 改番 NO.5→NO.4115とあるが誤り) 1941-03-26/水 人吉区→庭坂区(wikiには この頃 松尾鉱業鉄道でNO.4119として使用とあるが誤り また、某資料には譲渡 NO.5とあるがこれも誤り) 1914-04-08/水 川崎造船所兵庫NO.96 新製 配属 九州局 配置 人吉庫(着 月内)(本庫は1908/6/1付けの鹿児島線八代-人吉開業に併せて開設) 1936-09-01/火 人吉庫→人吉区(職制変更) 1951-11-07/水 廃車(松尾鉱業鉄道) 事由:電化(8/10付け) ’52/1頃に東洋埠頭川崎にて解体 1931-01-31/土 現在 人吉庫 1948-07-24/土 廃車(庭坂区)(某資料には'49/9/29 or '48/5とあるがいずれも誤り) その後 松尾鉱業鉄道へ譲渡 NO.4119 正確な時期不明 花輪線大更から屋敷台(のち、東八幡平)に伸びる同線にて使用